1 総会・理事会の開催
(1)第1回理事会及び総会、講演会
時 期 | 令和6年5月29日(水) |
---|---|
内 容 | 令和5年度事業報告及び収支決算の承認並びに令和6年度事業計画及び収支予算について審議、認定した。また、ロサンゼルス市との姉妹都市提携65周年を記念し、ロサンゼルスの全米日系人博物館の三木昌子渉外担当ディレクターを招へいし、「全米日系人博物館コレクションからたどる日系アメリカ人の歴史と美術」の講演会を行った。 |


(2)第2回理事会の開催
時 期 | 令和7年2月14日(金) |
---|---|
内 容 | 令和7年度事業計画(案)及び収支(予定)の概要について意見聴取するほか、役員の交代、令和6年度事業実施状況について報告を行った。 |
2 名古屋・ロサンゼルス姉妹都市提携65周年記念事業
(1)全米日系人博物館コレクションからたどる日系アメリカ人の歴史と美術展
時 期 | 令和6年5月29日(水)~令和7年3月31日(月) |
---|---|
場 所 | 名古屋市公館国際交流展示室 |
内 容 | ロサンゼルス市の全米日系人博物館に展示されている作品の一部(レプリカ)を常設展示する「全米日系人博物館コレクションからたどる日系アメリカ人の歴史と美術展」を開催した。各作品にはそれぞれの歴史的背景の説明も併せて展示し、来館者に日系アメリカ人の歴史について知っていただいた。 |


(2)魅力いっぱい!バーチャル旅行でロサンゼルスをまるっと体感!((公財)名古屋国際センターと共催)
時 期 | 令和6年9月21日(土) |
---|---|
場 所 | 名古屋国際センター 別棟ホール |
参加者数 | 83名 |
内 容 | 名古屋国際センターと共催で、姉妹都市ロサンゼルスを紹介するイベントを開催した。ロサンゼルス在住の日本人現地観光ガイドLAloco Yuta氏によるオンライン生中継での現地観光案内を受けたほか、ロサンゼルス出身で元名東高校英語講師でもある名古屋在住のジョー・シキ氏にロサンゼルスの魅力について講演いただいた。ガイドや講師とQ&Aタイムの活発な質疑応答を通して参加者にロサンゼルスへの理解関心を深めていただいた。 |


(3)名古屋デー2024
時 期 | 令和6年11月2日(土) |
---|---|
場 所 | ロサンゼルス ウェストフィールドセンチュリーシティ |
参加者数 | 約40,000人 |
内 容 | ロサンゼルス市内のショッピングモールにおいて、名古屋PRイベントを実施した。オープニングセレモニーでは市長職務代理者である中田英雄副市長、田中里佳名古屋市会議長及びロサンゼルス市のエリン・ブロマギム副市長が登壇した。名古屋市や名古屋港、名古屋市の企業によるブース出展だけでなく、お茶・折り紙・習字体験など、多くの来場者に姉妹都市名古屋を知っていただく機会となった。 |






3 交流事業
(1)第19回桜二胡音楽会(特定非営利活動法人チャン・ビン二胡演奏団、中華人民共和国駐名古屋総領事館、南京市人民対外友好協会と共催)
時 期 | 令和6年4月7日(日) |
---|---|
場 所 | 岡谷鋼機名古屋公会堂 |
参加者数 | 約1,250名 |
内 容 | 中国の伝統楽器である二胡などを使ったコンサートを実施した。また、南京民族楽団フルオーケストラがゲスト出演した。 |

(2)ロサンゼルス交歓高校生派遣事業
時 期 | 令和6年7月22日(月)~8月6日(火) |
---|---|
場 所 | ロサンゼルス市 |
参加者数 | 名古屋市からの高校生4名及び引率者1名 |
内 容 | 名古屋市からの交歓高校生4名と引率教師1名が、2週間のホームステイと、ホストファミリーの高校生が通う高校への体験入学等のため、ロサンゼルスを訪問した。高校生らは滞在中、高校への体験入学や市内視察等を通し、アメリカ文化への理解を深めるとともに名古屋や日本文化のPRを行い、草の根の交流を図った。 |


(3)名古屋南京友好交流訪中団の派遣
時 期 | 令和6年5月21日(火)~24日(金) |
---|---|
場 所 | 江蘇省南京市 |
派遣人数 | 2名 |
内 容 | 名古屋姉妹友好都市協会常任理事はじめ2名が南京市を訪問し、8月の名古屋姉妹友好都市協会会長視察の事前打ち合わせを行った他、市内施設の視察を行った。 |
時 期 | 令和6年8月24日(土)~27日(火) |
---|---|
場 所 | 江蘇省南京市 |
派遣人数 | 3名 |
内 容 | 名古屋姉妹友好都市協会会長はじめ3名が南京市を訪問し、南京市人民対外友好協会との交流を行った他、市内施設の視察を行った。 |


(4)マリアッチ ラテン・ミュージック
時 期 | 令和6年9月27日(金) |
---|---|
場 所 | アスナル金山 明日なる!広場 ステージ |
来場者数 | 約300名 |
内 容 | メキシコシティ出身の2人を中心に結成されたマリアッチグループ「ノパール」によるメキシコ伝統音楽「マリアッチ」の演奏会を開催した。誰もが一度は聞いたことがある名曲の数々が演奏され、会場はメキシコムードに包まれた。 |


(5)姉妹友好都市親善使節団歓迎レセプション
時 期 | 令和6年10月18日(金) |
---|---|
場 所 | 名古屋マリオットアソシアホテル |
参加者数 | 154名(うち姉妹友好都市親善使節団57名) |
内 容 | 名古屋まつり及びシスターシティ・フェスティバル2024に合わせて来名した姉妹友好都市親善使節団の歓迎レセプションを開催した。レセプションでは、姉妹都市提携65周年を迎えたロサンゼルスの二世週クイーンによるダンスパフォーマンスや、吉田絵奈氏が演奏する鍵盤ハーモニカに合わせて、MariYOGO氏がサルサダンスを披露するなど、会場は大いに盛り上がった。 |


(6)シスターシティ・フェスティバル2024
時 期 | 令和6年10月19日(土)、20日(日) |
---|---|
場 所 | オアシス21 銀河の広場 |
来場者数 | 10月19日(土)約36,300人 10月20日(日)約40,000人 |
内 容 | ステージでは、姉妹港提携65周年を記念し来名されたロサンゼルス港湾局職員を始めとする、各姉妹友好都市からのゲストの紹介を行うとともに、ロサンゼルスの二世週クイーン達がダンスを披露した。また、令和7年に姉妹都市提携45周年を迎えるシドニーを代表してタロンガ動物園のニック・ボイル園長によるトークショーや、同じく20周年を迎えるトリノ市を代表してマンドリン奏者のアレックス氏による演奏会を行った。ブースでは姉妹友好都市を紹介するパネル展等を行った。 |


(7)第46回姉妹友好都市児童生徒書画展(名古屋市教育委員会と共催)
時 期 | 令和6年11月19日(火)~12月1日(日) |
---|---|
場 所 | 名古屋市民ギャラリー矢田 |
来場者数 | 17,797名 |
内 容 | 名古屋市教育委員会との共催により、姉妹友好都市と児童生徒の書画交換を行い、展示会を開催した。併せて、各姉妹友好都市の概要を紹介するパネルを展示し、姉妹友好都市を知っていただく機会となった。 |


(8)クリスマスパーティ(名古屋日豪ニュージーランド協会と共催)
時 期 | 令和6年12月9日(月) |
---|---|
場 所 | 名鉄グランドホテル |
来場者数 | 72名 |
内 容 | 名古屋日豪ニュージーランド協会と共催でクリスマスパーティを行い、シドニー及びオーストラリアについて理解と会員相互の交流を深めた。 |


(9)日中友好新年のつどい((NPO)愛知県日本中国友好協会・名古屋市日本中国友好協会と共催)
時 期 | 令和7年1月25日(土) |
---|---|
場 所 | 中国料理「シルクロード」 名古屋駅店 |
参加者数 | 56名 |
内 容 | 「日中友好新年のつどい」を開催し、南京及び中国についての理解と会員相互の交流を深めた。 |


(10)トリノエジプト博物館館長講演会とソプラノリサイタル(イタリア文化会館-大阪と共催)
時 期 | 令和7年1月25日(土) |
---|---|
場 所 | 名古屋市公館 |
来場者数 | 117名 |
内 容 | トリノ市にあるエジプト博物館クリスチャン・グレーコ館長による講演会と、一般社団法人イタリア音楽振興会金澤澄華代表理事によるソプラノリサイタルを行った。 |


(11)名古屋・ランスジョイントコンサート~名古屋少年少女合唱団&ランス大聖堂合唱団~(名古屋少年少女合唱団と共催)
時 期 | 令和7年2月9日(日)※午前・午後の2部制 |
---|---|
場 所 | 瑞穂文化小劇場 |
来場者数 | 午前の部 294名 午後の部 272名 |
内 容 | ランス大聖堂合唱団と名古屋少年少女合唱団による、ジョイントコンサートを実施した。両団による合唱だけでなく、一般募集した市民も合唱に参加いただくなど、コンサートを通じて相互理解と友好親善を深めた。 |

4 その他事業
(1)協会活動のPR
内 容 | SNSを通じて、名古屋姉妹友好都市協会が開催する各種事業や協会の取り組みについて広報や活動報告を行った。 |
---|
(2)ロサンゼルス山火事被害に対する救援金の募金
時 期 | 令和7年1月20日(月)~2月28日(金) |
---|---|
場 所 | 名古屋国際センター、市民活動推進センター、港防災センター、名古屋市観光文化交流局国際交流課(以上4カ所に募金箱設置)及び名古屋姉妹友好都市協会の銀行口座への振込 |
内 容 | 令和7年1月7日に発生した、ロサンゼルス市を含むロサンゼルス郡各地で発生した山火事被害に対する救援金の募金を行った。集められた救援金(1,664,292円)は、3月19日(水)に、ロサンゼルス市長の代理として来名したロサンゼルス名古屋姉妹都市委員会の照子・ワインバーグ委員長へ目録を贈呈した。 |


【参考】救援金は令和7年5月15日(木)にロサンゼルス名古屋姉妹都市委員会の照子・ワインバーグ委員会を通じて、カレン・バス ロサンゼルス市長立ち合いのもと、カリフォルニア・コミュニティ・ファンデーションに贈呈されました。

